日曜練習。

狛江市民吹奏楽団は基本的に土曜日が練習日だが、本番が近くなると日曜日も練習しているようだ。なお、練習場所は西河原公民館の多目的ホールです。

そんなことより、今日は雨が降っていなかったことの方が重要だったはず。練習は屋内だけど、やっぱ重要ですよ。

曲は「水と緑のまち」「ディスコキッド」「パンチネルロ」と進められていった。

「水と緑のまち」は狛江の市歌だと思う。合唱ね。で、3番まで歌詞がある。ようするに、3回同じメロディーを吹くわけだ。今日は二回この曲を通したので、6回同じメロディーを吹いたわけだ。これ以上は何も言えない。

「ディスコキッド」は痛みを伴うテンポ改革だった。良いところは良いんだが。。まぁノリで乗り切ろう!(訳注:「ノリ」と「乗り」を掛けた駄洒落と思われる。)

「パンチネルロ」は痛みを伴うテンポ改革だった。良いところは良いんだが。。まぁノリで乗り切ろう!(訳注:同上。)

練習後は、ファミレス。BLTサンド。そして帰宅。疲れた。

タグ: , | 日曜練習。 はコメントを受け付けていません

今年度初顔合わせ。

クラリネットパート、参加率25%。

賛助な方、ありがとうです♪ってこんな日記は見ないか。。とにかく助かった。色々と。アーカンだけでなくてベーカンも持ってきて頂いていたらもっと助かった。

東京交響楽団のクラシック・スペース★100で練習。ホール及び楽器・付帯設備料金表によると、なんかすげー高いんだが…。お友達割引とか…?それとも、いつもこんなに高いところで練習しているのだろうか。それならば団費が高いのも頷ける。って言うほど高くはないけど。

指揮者の方とは「初めまして」だったので色々と楽しめました。何をやるにしろ「最初」っていうのは楽しいね。

で、曲は【タンホイザー→スペ奇→ブラ1】(第1回練習について)らしい。おそらく、リヒャルト・ワーグナーの「タンホイザー序曲」と、リムスキー・コルサコフの「スペイン奇想曲」と、ヨハネス・ブラームスの「交響曲1番」のことだろう。

「タンホイザー」は疲れる。「スペ奇」は出来ない。「ブラ1」は代奏。

前途多難ですね、私が。

タグ: , | 今年度初顔合わせ。 はコメントを受け付けていません

パンチネルロDAY。

西河原公民館の多目的ホール。雨だったので、狛江駅からバスで行った。最近、土曜って雨ばかりじゃないか?

練習は大方の予想を裏切って(?)「パンチネルロ」のみだった。「ディスコキッド」は無し。まぁ、たまたま「ディスコキッド」で重要な役柄を演じるかたが休みor遅刻だったしからしょうがないか。。

で、「パンチネルロ」。中間部のポイントは「荒城の月」だな、きっと。うん。

どうやら、痛みを伴うテンポ改革が進んでいるらしい。まぁ私は楽しいので良いと思います。はてさて。

あ、あと「水と緑のまち」もやった。繰り返し1回分忘れて最後まで吹ききった後に総ツッコミを頂いたりしたんだった。ドンマイ。

練習後はいつもの飲み屋に行ったら入店拒否された混雑で入れなかったので、諦めて解散したいつもとは違う飲み屋へ。テーブル席。疲れていたのか、ちょっとアルコール飲んだだけでギブアップ風だった。今日も一日お疲れ様でした。。

タグ: , | パンチネルロDAY。 はコメントを受け付けていません

アルルの女とサックス。

「今日はサックスが来るから『アルルの女』からやりますよ。」

で、またしても寝坊ではない遅刻。あー、なんでこうなりますか…。昼飯抜きですよ…。などと思いながら練習場(神田)へ行ったら、サックスの方も遅刻だった。めでたしめでたし…?

曲はまぁいつもどおりなんだが、「アルルの女」は先述の通りサックスさんが来ていたので、色々と楽しめた。素敵です。結構自分とサックスの絡みがあるんですね、知らんかったよ。。でも合わせやすく吹いて頂いているようで、なんとかそれっぽくなれそうです。多分。

「雷鳴と電光」は、最後をもう一度練習しておいた方が良さそうだな。。出来てないし。

「中央アジアのなんたら」は降り。みんながんばれ。

「ヘングレ」。最後の最後で、落ちちゃったよ。。休みの小節をボケーっとカウントしてたんだが、「一小節二振り」なのに「一小節四振り」で数えてしまった。。アフォです。集中力が切れてしまったのかなぁ。。

練習後、昼飯。携帯電話機種変更。次の練習へ。

タグ: , | アルルの女とサックス。 はコメントを受け付けていません

お腹が空いて力がでない。

神田周辺で合奏。突発的な出来事のお陰で遅刻しそうになり、遅刻した。寝坊ではないです。

曲は正順で、「ヘングレ」「中央アジア」「雷鳴と電光」「アルル」な感じだった。「中央アジア」を代奏したので、今日は全乗り。。

なんとなくなんだが、毎週木曜日は上手くテンションが上がらない気がする。だいたい、メシだって「朝:コーヒー → 10時のおやつ:コーヒー → 昼:カレー&コーヒー → 3時のおやつ:コーヒー」程度だからパワーも出ないし。なんとなく?、だが。どうだろう。気のせい?

で、集中力に欠けた演奏になってしまった。正直、スマンカッタ。

その後、いつもの飲み屋さんへ。終電。

タグ: , | お腹が空いて力がでない。 はコメントを受け付けていません