これで新卒から同じ会社に5年間ほど勤めたことになるらしい

所感:「おれ、この仕事に向いてないかもー」

 

…。

 

………。

 

………………………。

 

続きを読む

カテゴリー: 俺様のこと | 4件のコメント

リスケってどういう意味ですか。

3年前にデフォルトの意味に驚愕したが、今度はリスケに愕然とした。

リスケジュール【reschedule】

1 債務返済を繰り延べること。リスケ。→リスケジューリング
2 スケジュールを立て直すこと。日程の再調整をすること。リスケ。

ぜったい2だと思うよな、うん。

カテゴリー: 俺様のこと | 2件のコメント

社会人5年目になって普通自動車免許を取得した。

学科試験に一発合格した!
教習所入所から8ヶ月間ほど費やした!

さっそく都内をドライブしてみたら、大変に疲れました。
内堀通りはどのレーンを通れば良いのかワカリマセン。新宿は平日の駐車場は流石に空いてるね。と思いました。

関連

カテゴリー: 俺様のこと | 4件のコメント

Googleバズの私的利用方法まとめ。

まだ数日しか利用してないけど。
Googleバズの利用方法は以下のようにしようと思った。異論は認める。

Googleバズとは

基本方針

  • Googleに情報を積極的に集約する
  • そしてGoogle検索のパワーを最大限に活用する

利用方法

登録・フォロー

  • 匿名で登録する
  • フォローはリアル知人のみ
  • フォローされてもブロックしない

閲覧

  • 「バズで検索」を利用してバズを閲覧する
  • 主に「source:buzz キーワード」でバズ検索して対象を絞り込む
  • 気になったバズレにコメントを残しておくことで、そのバズレをウォッチする

投稿

  • 自分のバズ投稿は公開されても問題ない内容にする
  • せっかくのAndroidケータイなので、GPS を利用した投稿を積極的にしてみる
  • 自宅でのバズ投稿では必ず GPS を切っておく

連携

  • サイトの接続は全て行う
  • もちろん Twitter -> Buzz は情報集約が必要なので連携する
  • もちろん Buzz -> Twitter はつぶやき不要なので連携しない

こんな感じかね。
異論は認める。大事なことなので2回言いました。

Googleバズは暫らく楽しめそうなオモチャだと思った。多謝!

カテゴリー: 俺様のこと | Googleバズの私的利用方法まとめ。 はコメントを受け付けていません

Googleバズの私的まとめ。

バズのことはバズでまとめれば良いんじゃないかと思った。

で、こんなん感じ ⇒ Googleバズの私的まとめ

随時更新中。

カテゴリー: 俺様のこと | 1件のコメント