言う事なし。

大久保のクラシック・スペース★100で練習だということで、「2日酔い+寝不足」状態だったが、とりあえず楽器を持って現地に赴いた。

途中、「譜面台の持参を忘れた!」と思ったが、ここは備え付けであったので不要だった。危ない危ない。途中、「総武線の大久保駅」なのか「山手線の新大久保駅」なのか分からない事に気がついたのだが、遅刻ギリギリで確認できなかったので「総武線の大久保駅」にしてみた。正解だった。危ない危ない。

練習は「スペイン奇想曲」と「ブラームスの交響曲第1番」だったが、私は「ブラームスの交響曲第1番」は降番なので、「スペイン奇想曲」だけの予定だった。

「スペイン奇想曲」、出来ないんだコレが。むぅ。なんとかしようと思う。

「ブラ1」は本物が来るまでの間、一瞬だけ代奏した。一瞬だけだったので特に何もない。

帰りは、大久保駅周辺で野菜カレー。美味しかった。帰りの電車で頭が痛くなってきたので、帰宅、昼寝を実施した。

タグ: , | 言う事なし。 はコメントを受け付けていません

アンサンブルのち合奏。

今日は根川地区センターで練習だった。今日もいつも通り出席率は高かった。見学者も二名いらしていた!凄いね。

今週から、8月末に行われる「団内アンサンブルコンテスト」に向けて、アンサンブル練習用の時間を設けているいるらしいかった。2時間アンサンブル、1時間合奏みたいな感じだった。

同じ部屋の中で、数々のアンサンブル団体の練習が行われていたので、ちょっとアレだった。でも練習熱心で凄いなぁとも思った。

我らがクラリネット・パートは、Clare Grundmanの「Caprice for Clarinets」を練習していた。私は最初は吹いていたんだが、あまりに周りが騒がしいので目出度くメトロノーム役に昇進した。手が真っ赤になるまで手拍子し、声が変わるまで合図の指示を出した。とても楽しかった。

合奏では「ターンブル・マーチ」と「ロングフォードの伝説」の1曲目をやった。どちらも凄く簡単ではないが、凄く難しいことも無いと思った。途中、練習風景を覗き見していたスパイ・キッズがいたので、摘発しておいた。演奏面では、全般的にアンサンブル能力がちょっとアレだったが、何とか曲は通るらしかったので良かった。あと、どちらもとても疲れると思った。

練習後は当たり前のように飲み会だった。そして2次会だった。そして日が昇っていた。お疲れ様でした。

タグ: , | アンサンブルのち合奏。 はコメントを受け付けていません

ガチャピン日記

本人曰く、

ぼくの指だとキーボード打つのに時間がかかっちゃうんだ・・・。(2006年8月4日(金)@ガチャピン日記)

らしい。中の人も大変だ(違。

カテゴリー: 俺様以外のこと | ガチャピン日記 はコメントを受け付けていません

LOVELOGさん、さようなら。

飽きました。

次はココにします。暇ならどうぞ。

カテゴリー: 俺様のこと | LOVELOGさん、さようなら。 はコメントを受け付けていません

暇だなぁ。

棚から牡丹餅が降って来ないかなぁ。実際に降って来たらやだなぁ、カビ生えてそうだし。

過去の遺物。

一回目 → Doblog。広告が挿入される。URLがダサい。重い。

二回目 → LoveLog。バグが多い。情報漏洩。重い。

「三度目の正直」と「二度ある事は三度ある」の、どちらになさいますか?

カテゴリー: 俺様のこと | 暇だなぁ。 はコメントを受け付けていません