■! [InformationTechnology] Seasar Conference 2007 Autumn にご来場した。
ポッキーの日だったので、
■[The Seasar Project|http://www.seasar.org/ の [Seasar Conference 2007 Autumn|http://event.seasarfoundation.org/sc2007autumn/ に、
""Seasarプロジェクトチーフコミッタ ひがやすを による、Seasar2および主力プロダクトの入門講座を3時間連続で開催!
というメッセージに釣られて行ってみた。
■Seasarで遊んだことが無いので釣られるべき、と判断したから。
■で、
* [千葉先生|http://event.seasarfoundation.org/sc2007autumn/Session#a1
* [楽しいJava|http://event.seasarfoundation.org/sc2007autumn/Session#a2
* [実践楽しいJava|http://event.seasarfoundation.org/sc2007autumn/Session#a3
* [S2新機能|http://event.seasarfoundation.org/sc2007autumn/Session#a4
のセッションを拝聴した。
■眠かったです。
■メモ。
千葉先生
** 静的 vs 動的
*** Reliability vs Productivity
*** Avoid coding vs Enjoy coding
** GluonJ
*** ある程度の秩序を持って、動的に
*** 基本は静的
** Reliable で productive に
*** 動的言語の良さをマイルドに採用しましょう
* 楽しいJava
** なぜJavaの開発は辛いのか
** どうすれば楽しく開発できるのか
** 楽しい開発のデモンストレーション
* 実践楽しいJava
** SeasarはMVCではない
*** HTML <-> Page <-> DataTransferObject <-> Table
*** HTMLのid、Pageのプロパティ名、Tableのカラム名、が対応している
*** HTMLとPageの関連をTeeda、PageとDTOの関連をS2Dxo、DTOとTableの関連をS2Dao、が担当している
** ページ固有のビジネスロジックは、Pageに書く。
*** ユースケース(複数Page)にまたがるロジックは、Pageの親クラス(を作って)に書く
*** 複数のユースケースにまたがるロジックは、Serviceクラス(を作って)に書く
* S2新機能
** S2JDBC
*** 流れるようなインタフェース
** ベンチマーク
*** 某Hibernateより早いよ
** チュートリアル
*** 「何かを変更したら、直ぐに動作を確認する」
*** 「エラーメッセージが判りにくいのは、バグ」