サライマクリスティ。

結局南極個人練習で、西河原公民館リハーサル室へ。昼間、雨が降っていたので狛江駅からバスで行ってみた。まぁこの時点ですでに雨はやんでましたが。

とりあえず、おもむろにずーっと吹きっぱしてみた。出来るようになるところもあるし、出来る気配が全くないと確信するところもあった。グダグダ。

「パンチネルロ」は誤魔化せるレベルまでは消化できた気がする。こちとら全力で誤魔化しますよ?

ニコライ・リムスキー=コルサコフさんの「スペイン奇想曲(スペイン綺想曲?)」。やるかどうかは良く分からないが、リアルに出来ない予感が。。出来たらカコイイんですけどね。現在は激しくカコワルイ。。

帰りは徒歩でとても怠かった。なんだかんだで飯を食そうとカレーしたんだが、半分食っただけでお腹いっぱいに。。ビールは2杯ですがね!

タグ: , | サライマクリスティ。 はコメントを受け付けていません

木管分奏。

根川地区センターにて木管分奏でした。通称「木分」というやつですね。

曲は例によって「パンチネルロ」。というか「ディスコキッド」もやる予定と聞いていたような気もするが、きっと気のせいだ。

で、連符を永遠にやってたんですよね。ずーっと。ゆっくりやってみたり、一部分だけ取り出したり、そんな感じで。ずーっと。激しく疲れるのですよ。。

高音スラー無理。高音スタッカート無理。むぅ。どうしてくれようか。。

練習後会議。会議後ビール1杯。ビール1杯後帰宅。

タグ: , | 木管分奏。 はコメントを受け付けていません

遅刻ー!

遅刻して行った。まぁデフォルトで遅刻なんですけどね。工学部。

最初の音出しが「中央アジアの草原にて」のソロだった。。音がカスカスでございますた。。無理だってばよ。。

あとは「ヘンゼルとグレーテル」だったかもしれない。<%=my '20060217', '前回は楽器の持ち替えで苦戦してた'%>んだが、バレルごと交換する作戦で問題なく処理した。良かった良かった。ただ、楽器の色が微妙に違うからダサいんだけどね。。

そして飲み。終電。以上。

タグ: , | 遅刻ー! はコメントを受け付けていません

オレのiBook G4。

えーと。

助けて下さい!マックが突然爆発しました! - ニャー速。

iBook G4およびPowerBook G4バッテリー交換プログラム - Apple

…大丈夫でした。

いまいち盛り上がりに欠け、オチの無い人生を送っております。

タグ: | オレのiBook G4。 はコメントを受け付けていません

サライマクリング。

西河原公民館のリハーサル室で個人練習。

サライマクリングというより、ただ譜面をざっと撫でただけ。曲多いよ。。しかも出来ないやつばっかだし。。

なんだか年々難しい曲が手元にくるようになっている気がするんですが。出来ないってばさ。みたいな。

その後は焼き肉を食べました。眠かったです。

タグ: , | サライマクリング。 はコメントを受け付けていません