デフォルトってどういう意味ですか。

お知り合いさん達から立て続けに「デフォルトってどういう意味?」と言われた。「デフォルト」って日常用語じゃなかったのかorz。普段からよく使ってる気がするんだがなー。

と思ったので、調べてみるテスト。

とりあえず調査の常套手段のGoogle検索「デフォルトとは」。一件目にヒットしたところによると、

デフォルト 【default】 - 出典:IT用語辞典 e-Words

利用者が何も操作や設定を行なわなかった際に使用される、あらかじめ組み込まれた設定値。「初期設定」「既定値」などもほぼ同義。

ハードウェアやソフトウェアは、稼動させる前に利用者が利用方法や環境に合わせて様々な設定を行なう必要があることが多い。このとき、細かい設定値やめったに使わない設定値までいちいち入力しなければ稼動しないというのは面倒なので、典型的な利用環境を想定してあらかじめ適切な値を組み込んでおくのが一般的である。これをデフォルト値とかデフォルト設定という。

「default」とは「欠席」「(義務などの)不履行」「棄権」といった意味の英単語で、「ユーザが設定を行なわない」という意味から転じて、そのような場合に使われる設定値のことを指すようになったものと思われる。

やっぱ業界用語なのか。。「不履行」って。。

goo辞書で国語ー。

デフォルト【default】 - 出典:goo辞書というか三省堂「デイリー 新語辞典」

(1)債務不履行。債務者が契約上の給付義務を果たさない状態。発展途上国の累積債務返済危機にもいう。

(2)コンピューター-システムで,ユーザーが特に指定しない場合に設定されている標準の動作条件。

「債務不履行」って…!業界用語じゃん、これ。2つの業界で業界用語ってるのか。凄い。というかウザイ。

goo辞書で英和ー。

de・fault - 出典:goo辞書というか三省堂「EXCEED 英和辞典」

━━ n., v. 怠慢; 【法】(債務)不履行(を犯す) ((in, on)); (裁判)欠席(する); 欠場(する); 不戦敗で失う; 欠乏; 【コンピュータ】デフォルト, (デフォルト値を)採用する.

あんまり良いイメージの言葉でないね。。気をつけよう、デフォで。

# 自分が普段「デフォルト」というときはこの辺の意味かなー。債務不履行じゃないよ。

タグ: | デフォルトってどういう意味ですか。 はコメントを受け付けていません

新年一発目。

武蔵小金井のスタジオ34でリコーダー*1。どう頑張って見てもバンド用の練習スペースです。310円/人。

で、いろいろ練習したり。ホルストの第一組曲とか第二組曲とか。ちょーむずい♪

練習後はファミリーレストランでお食事。というかビールのみ。そして置き去り未遂へ…。

*1:我らのライバル、サックスアンサンブルに場所を貸して頂きました。さんくす!交互に練習すると思いきや、同じ部屋で同時に吹いてました。かこいい!

タグ: , | 新年一発目。 はコメントを受け付けていません

2006年。

2006年も終わり、ということで。因に、日記は2006年01月17日から書いたらしいよ。

[本番 (2006年)]
11件/365日。月1ペースだね。ありがち?
[練習 (2006年)]
100件/365日。うーん、良いペースだこれ♪吹き過ぎです。。
[個練 (2006年)]*1
16件/365日。少なっ!社会人乙。。
[パ練 (2006年)]*2
6件/365日。へぇー。
[木分 (2006年)]*3
2件/365日。ふーん。
[合宿 (2006年)]*4
5件/365日。2回行きました。1件=1日。
[拝聴 (2006年)]
10件/365日。来年はもっと行こうかなー。
[欠勤 (2006年)]
17件/365日。ほんとごめん。10月だけで8件。。

ということで、今年*5140件/365日でした。これは酷いことになってますね。。

あと特筆すべきことと言ったら、A管を買ったくらいかな。後日ダブルケースも新調したりね。金使い過ぎ。飲み過ぎ。

来年はどうなることやら。

*1:個練は練習に含まれてまれてない別カウントなり。

*2:同上。

*3:同上。

*4:同上。

*5:本番+練習+個練+パ練+木分+合宿

タグ: | 2006年。 はコメントを受け付けていません

練習納めと納会。

狛江の根川地区センターで吹奏楽。参加人数多。

指揮者の先生がいらして、曲は「イーストコーストの風景」全曲…は出来なくて、「シェルターアイランド」と「キャッツキルズ」でした。

「普通にやる」って難しいっすよ。。がんばりたい。

練習後は納会。もしくは忘年会。参加率高いー。そして飲み過ぎー。久しぶりにテンションがおかしかったな、全体的に。2次会はヤヴァイ感じだった。。というか、あんまり覚えてません。。騒がしくてすいませんですた。でも懲りてませんのことよ♪

タグ: , | 練習納めと納会。 はコメントを受け付けていません

絶賛活動中。

狛江でリコーダー。狛吹リコーダー部age

たぶん初顔合わせらしいかったので、とりあえずは喫茶店でコーヒー。

まずは自己紹介。一人一分。テーマは「父親の職業について」。

つぎは選曲。流行の曲からね。「ピタゴラスイッチ オープニングテーマ*1」他数曲。

そして移動。多摩川。で、練習してー、合奏してー、寒い。

お疲れ様です!!

タグ: , | 絶賛活動中。 はコメントを受け付けていません