■! [俺様のこと] オレのiBook G4 - 第4話。
■メモリ1.0GB => 18,800円。
使用前:Used:505MB/Free:6MB/Swap1GB
使用後:Used:1.03GB/Free:476MB/Swap64MB
使用前:Used:505MB/Free:6MB/Swap1GB
使用後:Used:1.03GB/Free:476MB/Swap64MB
思いのほか早く、取り戻す事に成功した。
18952円。
アーカン1年・ベーカン9年なので、合計10年。即ち、年間1895円20銭だな。
結構安いね…!
唐突に会計の本を読んでみるユニットテスト。
難しそうな本を''積極的に挫折したい''気分だったので、''発想を逆転''してゆるゆるな本にしてみたら、''あっさり読み切った''。
"超人気ミステリー『女子大生会計士の事件簿』の小説4話と4つの箱のサイクル?(1)水(資本、負債)、(2)木(資産)、(3)火(費用)、(4)金(収益)?で決算書のイロハがスイスイ頭に入る! 一度挫折してしまった人、初めて学ぶ人に贈る究極の一冊!
途中に挿入される小説みたいな小話『女子大生会計士の事件簿』は、読むのがダルかったので軽く流した。問題はなかったと思う。
''単純な値や計算式''に''複雑な名称''を付ける事によって''敷居を高くした「会計」''を、中世の世界3大発明(「火薬」「羅針盤」「活版印刷」)に匹敵する人類史に残る画期的な発明だとは思えませんでした、などとは''全く思っても無い''事です。
次は何を読もうかなー。